【頂プロジェクト SUB4チャレンジ】松浦さん・杉山さんが「チーム プロ・フィッツ マラソン大会」で初フルにチャレンジ! サブ4挑戦の結果は…?
コロナ禍に襲われた2020年。目標としていた大会が次々と中止になるなか、「いつ大会に出られるようになるか分からないからこそモチベーションを保って頑張ろう!」ということで始まった「頂プロジェクト SUB4チャレンジ」。ときにはオンラインでやり取りし、ときにはフィジカルディスタンスに気をつけながら仲間と練習を重ねてきました。今回は、そのなかから2人の挑戦者がフルマラソンに挑戦! 果たしてサブ4を達成できたのでしょうか? 当日の模様をお届けします。
今回フルマラソンに挑戦したのは、ピップ株式会社で「プロ・フィッツ」シリーズのマーケティングを担当する松浦さんと杉山さんです。
練習会の様子&松浦さんと杉山さんのインタビューはこちら!
当初目標としていた大会が中止になってしまいましたが、頂プロジェクトや、ピップが主宰するマラソンチーム「チーム プロ・フィッツ」の活動にも参加しながら、コツコツとトレーニングを重ねてきました。
そして11月にはチーム プロ・フィッツ独自のマラソン大会が開催されることになり、ついに初フルマラソンに挑戦する機会がやってきたのです!
大会が行われたのは、川崎市の古市場陸上競技場。当日は雨予報だったにもかかわらず、幸いにも朝には雨が止みました。おかげで気温もほどよく下がり、寒すぎず暑すぎず、マラソン日和です。
松浦さん、杉山さん、おはようございます!
昨夜は遠足の前日みたいに興奮してしまって、なかなか寝付けませんでした…(笑)。緊張しています! でも、体調は悪くないです。雨が止んでよかった〜。走りやすそうなお天気ですね!
昨日は早く布団に入って、よく眠れました。朝ごはんにおはぎを食べて体調もばっちりです! 以前30km走をした日は猛暑で大変だったけれど、今日は涼しいから良いペースで走れるといいな…
お二人とも、初フルを目前に控えてテンションも上がっている様子。やる気十分です!
サブ4達成を願って、私たちも応援しています。いってらっしゃい〜!
初フルでサブ4達成なるか!
朝9:00、フルマラソンスタート!
20名ほどの参加者がおそろいのTシャツを着て走り出します。みなさんがんばれ〜〜
サブ4を達成するには、単純計算で1kmあたり5分40秒ほどで走る必要があります。後半、どうしてもペースダウンすることを考慮すると、5分30秒台でコツコツ走れるのが理想的。
しかし。
30kmあたりから、二人の表情にもだいぶしんどそうな色が出てきました。
前半の貯金があったものの……
ああ、時計は無情にも4時間をカウント。
その後すぐに、4時間1分24秒で松浦さんがゴール!
惜しい!!!!(ちなみに松浦さんのウォッチではギリギリ4時間を切っていたそうで…さらに惜しい…)
そして約10分後、杉山さんの姿も見えました!
4時間12分31秒で、杉山さんもゴール!
惜しくもサブ4達成ならず…!
でも、お二人とも初フル完走おめでとうございます。おつかれさまでした!
前半は5分35秒くらいのペースで走れて、貯金ができたので精神的にも余裕があったんですけど…… 後半は本当にきつかった! とくに35km以降が本当にしんどかったですね。
35kmの壁があんなに高いとは…。30kmを過ぎたあたりで、このくらいのしんどさが最後まで続くのかな、と思っていたんですよ。そのころは、しんどいけれど、淡々と走れればいけるかなという感じだったのに…35kmを越えたらガクッと脚が動かなくなって、痙攣もしてきて。エイドで思い切って立ち止まって水分補給をして、なんとか走りきれました。
あとは、ちょっと張り切って声を出しすぎちゃったかな…
でも、松浦さんの声のおかげで僕は元気出ましたよ。
今回は限られた人数でのレースでしたが、今後また思う存分大会が開催できるようになって、沿道からの応援もたくさんあるなかで走るのも楽しみですね。
それと、僕の場合は自分でペースを意識しながら走るのが苦手みたいで。今日も、始めは小さな集団についていくことでペースを維持できていたのですが、集団が崩れてから調子がくるってしまったんですよね。だから、大きなレースを走れるようになったら、ペーサーさんにひたすらついていく走り方が合っているのかもしれません!
今のところはしんどさが大きくて、もう走りたくないと思っている自分がいるけれど… でも、これまでたくさんのランナーの方から話を聞いて、みなさん「しばらくするとまた走りたくなる」と言っていたので。ぜひまたサブ4達成を目指してリベンジしたいと思います!
絶対リベンジしましょう!
松浦さん、杉山さんのリベンジに乞うご期待!
初フルでのサブ4達成は惜しくもなりませんでしたが、お二人とも35kmの壁を身を以て体感し、それぞれの反省点も振り返り、次回に向けた収穫もたくさんあった模様!
リベンジを見据えた前向きなコメントと、晴れやかな表情が印象的でした。きっと、今回の完走経験をステップにして、次はサブ4を達成してくれるはず。
松浦さん、杉山さん、初フル完走とにかくおつかれさまでした! 次回のチャレンジも楽しみにしています!!
ドキュメンタリー動画はこちら!
記事を読んで走りたくなったら「いいね!」をしよう
あわせて読みたい
-
【監督対談vol.3】仕事と両立しながら記録を伸ばす市民ランナーから、学生が学べることは多い!/保科光作(慶應義塾体育会競走部ヘッドコーチ)×町野走一(頂プロジェクト監督)
2020.12.21
-
【頂プロジェクト SUB4チャレンジ】挑戦者紹介vol.3 冨岡さん
2020.12.14
-
【頂プロジェクト SUB4チャレンジ】挑戦者紹介vol.2 ピップ株式会社 杉山さん
2020.11.23
-
【頂プロジェクト SUB4チャレンジ】挑戦者紹介vol.1 ピップ株式会社 松浦さん
2020.11.9
-
【頂プロジェクト SUB4チャレンジ】4時間の壁を越えろ!サブ4達成を目指す企画がスタート
2020.9.21
-
頂プロジェクト 町野走一監督インタビュー『ランナーのチャレンジを応援し、多くの人に元気を届けたい』
2020.9.2
-
【活動紹介】Spoleteランニングクラブ『頂プロジェクト』は、こんなクラブです!
2020.6.1
-
【監督対談vol.2】市民ランナー必見!コラーゲンペプチドによるボディケアと高強度トレーニングで強いランナーを作る!/櫛部静二(城西大学男子駅伝部監督)×町野走一(頂プロジェクト監督)
2020.4.20
-
【監督対談 vol.1】市民ランナー必見!タイムを上げるために必要な練習と、アドバイザーの必要性とは?/榎木和貴(創価大学陸上競技部駅伝部監督)×町野走一(頂プロジェクト監督)
2020.3.16
-
NEW
〜あのランクラブの原点:リスタートランニングクラブ〜「ケガをせず、ラクに楽しくランニングを続けてもらうために」
2021.1.11
注目記事
-
【活動紹介】Spoleteランニングクラブ『頂プロジェクト』は、こんなクラブです!
2020.06.01
-
【独占インタビュー】マラソン日本代表内定の陰に「MAURTEN」あり? 中村匠吾選手に、マラソンにかける情熱と「MAURTEN」についてうかがいました。
2019.12.06
-
【サプリメント図鑑vol.10】体内持続効果は約180分!持続型エネルギー補給プロテイン『QC速攻スタミナ』
2019.11.25
-
【テクノロジー図鑑vol.25】ディアドラ『MYTHOS MDS』編─靴作りの本場イタリアで誕生。弾むように走れる新機能「マス・ダンパー・システム」
2019.12.16
アンバサダーリポート
- アンバサダーリポート「完全食がお手軽に!『base bread』」
- アンバサダーリポート「走る前に飲む!『アルギニン+シトルリン』を試してみました」
- アンバサダーリポート「『クエン酸とグルタミン』で合宿を乗り越えよ」
- アンバサダーリポート「『BC30』でプロテインの吸収効率を高めよう!」
- アンバサダーリポート「『走れエキス』を試してみた」
- アンバサダーリポート「今日の食事が明日の自分を作る!完全食『BASE FOOD』」
- アンバサダーリポート「トレランの携行食は『ライスピュレ』で決まり!」
- アンバサダーリポート「『メダリスト』は、綺麗な色でテンションもUP!」
- アンバサダーリポート「また明日も追い込める。『ランショット』レポート」
- アンバサダーリポート「限界のその先に!『β‐アラニン』!」
- アンバサダーリポート「練習前に顆粒の『Mag-on』!!」
- アンバサダーリポート「植物由来の天然アントシアニンエキスを含んだ『走れエキス』を試してみて!」
- アンバサダーリポート「灼熱のLSDを『ライスピュレ』で走り切る」
- アンバサダーリポート「疲れを翌日に残すな!!『ランショット』」
- アンバサダーリポート「『走れエキス』を飲んで記録会参加!」
- アンバサダーリポート「活力ある毎日に!『βアラニン』を試してみた!」
- アンバサダーリポート「確実に疲労回復して翌日の練習へ!『RUNSHOT』」
- アンバサダーリポート「暑い季節にもってこい『ミナト製薬の麦茶(スポーツ用)』を試してみました」
- アンバサダーリポート「翌日のコンディションを整える!『ランショット』でもうひと踏ん張り。」
- アンバサダーリポート「身体を見つめ直すRUN 『鼻緒付きアーチサポーター』」
募集しています!