アンバサダーリポート「『スーパーつちふまずくん!』装着したら足が疲れない驚き!」

初めまして!!ひよっこトレイルランナーにしさやです。 ずっと気になっていた『スーパーつちふまずくん』を使用してみました!! 足の不調と戦い続けている私の、率直なレポを綴っていきます!笑
早速レポ!の前に..
実は、ランニングだけでなく普段の生活でも使ってみました。
普段の生活面では、面白い発見というか?特に女性にとって良き発見があったので、後半はそれについても記載します!
装着した感想
これは付けた時の感想。
柔らかい、違和感がないというか付けてる感があまりないから、効果あるのかな?という思いになる。←そのぐらい軽い。
ランニング時

初めて装着
届いてすぐ試したくて、土踏まずのアーチが高いインソールを入れた状態でそのまま走ってしまいました。
土踏まずが立ち上がりすぎて圧迫されて痛い!!!笑
冷静に考えてみれば、そりゃそうですよね。
途中でとりました。苦笑
インソールを普通にして装着
うむ。良いかも!
アーチを自然とサポートしてくれる感じ。
自然というか、ナチュラルというか?
インソールは外側から硬めにアプローチしてくれる感じだが、こちらのつちふまずくんは足に馴染むようなつけ心地。
ただ、今度はアーチサポートが強めの靴下を履いていたからか、距離がある程度長くなってきたら途中からアーチがサポートされすぎて痛みだし、外すことに。
そりゃ、、、そうですよね(二度目)
靴下ソフトなアーチサポートに変更して装着。
これは最後までよかった!
いつも走っていると
土踏まずが痛み出す→足の外側が痛み出すor足先が痺れるor足首が痛む→スネが痛む(シンスプリント気味)
のだが、そんな痛みが出ない。
インソールともアーチサポートが強い靴下ともテーピングとも違って、ピンポイントで土踏まずを一番支えて(支えという表現が合っているかは別として)くれる感覚でした!
だからか?あぁ足裏が痛くなってきたぞ..という感覚を感じることなく走れました!
普段活用

そして、試しに
長時間歩く時に装着してみた
その時はおしゃれ用のメジャーなブランドスニーカー。旅行で歩き回った時に履いてみました。1日40kmちょっと歩いたかな?
足の疲れが、軽い!!
歩いたわりに、足裏の疲れや足先の痺れも出なかったです。ちょっと驚き。
ハイヒールに装着!
実は、ハイヒールも大好きなのです。
普段10cm以上のハイヒール(15cmぐらいかな?)を履く時は
もう足が疲れて疲れて仕方がないんですよね。
オシャレは我慢..と思って履いてましたが
ふと、つちふまずくんが目に入り..
装着してみました。笑
ハイヒールのブーツだったんで、見えないから装着してみよっかなという感じで。
結果、大正解!!!!
いつも足先が痺れてくるけど
足先の痺れ、0でした!
それどころか疲れにくくて驚き。
結構歩けちゃう。
いつ装着しても違和感なくて良い!
条件はあるけど(インソールや靴下が普通のものであること、とか)逆にこれがあれば他のものはいらないからコスパ良しかなと思いました。
実は山のトレイルランニングではまだ使用していないのだが
年明けあたりに短い距離を走る時に試してみようと思う!