アンバサダーリポート「朝専用プロテイン 3Weeks Labo 『パワーコーヒー』朝の新習慣でパフォーマンスを上げる」

こんにちは。スポリートアンバサダーながやんです。今回は、朝専用プロテイン3Weeks Labo(スリーウィークスラボ) パワーコーヒーのアンバサダーレポートを紹介させて頂きたいと思います。

3週間じっくり楽しみながらプロテインを摂ってみたので、「味」「飲みやすさ」「効果」等を僕なりに評価してみようと思います。
①3Weeks Laboってどんなプロテイン?
朝食欠食率に着目した朝専用プロテインです。
飲む朝ごはんということで、朝食に置き換える、飲んでるコーヒーにプラスして、1日の始まりからシャッキっとしようぜ!!みたいな簡単に言えばそんな感じです。
その理由は以下の栄養素が商品特徴として含まれているから
A) ホエイが5割、ソイが5割
B) L-アルギニン、L-カルニチン、カフェイン、ナイアシンを配合
C) バランス良くビタミン11種類を配合
D) 人口甘味料、香料、保存料を一切使用していない

②味はコーヒーそのもの
プロテインを選ぶ基準は様々ですが、いくら含有物が優れていても美味しくなければ続きませんよね?毎日摂るものなら尚更です。
では実際に飲んでみた感想と言えば、商品名にもあるようにコーヒーです。
プロテインと言うよりもちょっと「ビターなコーヒー」
メーカーさんが「とことんコーヒーの味にこだわった」と言う事もあり、無類のコーヒー好きの僕も納得の仕上がりです。
一般的なプロテイン同様に、水・牛乳・豆乳とお好みで割って飲むのが基本ですが、僕はちょい足しでシナモン・ハチミツ・生姜を混ぜて飲んだり、アーモンドミルクで割ったりして楽しんでました。
毎日飲むものだからこういったアレンジがし易いのは嬉しい点ですね。
③朝食の置き換えを実践してみて
僕の朝食は毎日、食パン(3枚)とコーヒーです。健康的な朝食とは言えませんが、学生のころからずっと変わらずこのスタイル
なので、毎朝一杯飲むコーヒーを『3Weeks labo パワーコーヒー』に置き換えてみました。
実施期間は10/17~11/6の3週間です。

実施期間中にマラソンを1本控えてのモニター利用「レース前後のコンディショニング」
10月31日の金沢マラソンで結果出すためにと迷わず応募
〇期間序盤10月17日~10月23日 マラソン2週間前
基本の割り方で飲み続け、ベースジョグとポイント練2回(1回は10kmT.T)
2日に1回オフの週60kmのトレーニング
【序盤・感想】
この週は仕事も昼勤の為、練習は夜間でしたが3Weeks laboのおかげか、翌日朝食後の体調はシャッキとしていました。いつもならダラっと仕事に向かってました。
〇期間中盤10月24日~10月30日 マラソン1週間前
早くも習慣化した感覚がある2週目、仕事は夜勤週で練習は午前中
大会1週間前ということもあって、ベースジョグのみオフ3日の週34kmのトレーニング
【中盤・感想】
雨・選挙とオフ日が多めだったが、ここにきて身体に変化がありました。減量する気もないのに、1kg近くストン落ち、一気に身体が絞れ、日頃の疲労感の抜けも良くなった。
〇期間終盤10月31日~11月6日 マラソン当日~その後
フルマラソン1本を含め週82km、オフ2日
【終盤・感想】
モニター期間中、それも終盤にフルマラソンを走ることもあってよい結果に繋がればと3週間継続して取り組んでみました。
まず、3Weeks labo パワーコーヒーは素晴らしいです。
それもそのはず、金沢マラソンで自己ベストを更新
タイムも15分短縮という大幅更新の【2時間28分37秒】でした。

ここまでのタイムが出るとは思ってなく、狙ってもいませんでした(笑)練習方法も変えてませんし、変えたのは【朝の新習慣】としての
3Weeks labo パワーコーヒーのみですので、これのおかげというほかないのかもしれませんね。嬉しい限りです。

モニター期間終了前に追加購入するほどお気に入り
まとめ
メーカーさんが狙うターゲット層である、朝食をとらない、偏りがあるユーザーにこそ
「3Weeks Labo パワーコーヒー」は本当にお勧めできます。
トレーニングを日頃行っている方であっても、ホエイ・ソイプロテインが5:5という特異性において、筋肉量の減少を抑えつつ脂肪を減らす、引き締まったボディメイク、大会前後のコンディショニングにおいてニーズにハマる方は多いと思います。