洗濯しても落ちない?汗臭いシャツの臭いの取り方

シューズ

たっぷりと運動をしたあとの汗まみれのシャツ、きちんと洗濯をしたつもりでも臭いの原因菌は蓄積したままに。放置しているとランニングですれ違いざま、あの人臭う…と思われてしまうかも。そうならないための臭いの取り方、お洗濯のコツをご紹介します。

スポーツに最適のこの季節。一日に何度も汗をかき、たっぷりと汚れた肌着やシャツはきちんと毎日お洗濯!…しているはずなのに、ん?汗の臭いが落ちない…なんてことありませんか?じつは、それは乾くまでの間に雑菌が繁殖してしまった臭いなのです。もう着られないと捨ててしまう前にぜひ試してほしい、汗ジミや臭いの落とし方を伝授いたします!

まずは基本。漂白剤を使ってみて

漂白剤とはいっても、「塩素系漂白剤」「酸素系漂白剤」の2種類が店頭に並んでいます。よくある、まぜるな危険と表示のあるものは衣類の洗濯には不向きです(誤って使用すると色柄シャツがまだら模様に)。お洗濯用の酸素系漂白剤を必ず使用しましょう。

いつもの洗濯に漂白剤をプラスして

普段、柔軟剤や漂白剤を使用していない洗濯洗剤のみ派の人は、いつもの手順に漂白剤を追加することでかなりの消臭効果を実感できるはず。汗をよくかく季節には漂白剤は常用したいところです。他の衣類には使いたくない場合には、シャツ一枚を洗いから脱水までできる「ミニ洗濯機」での使用がおすすめ。

頑固な汗ジミ、臭いには「つけおき洗い」を

洗ってもすっきりしないシャツには漂白剤の「つけおき洗い」を。バケツや洗面器などに漂白剤をお湯で溶かし(お湯の温度は50度くらいの熱め)、時間をかけて漬け置きします。ひと晩じっくり置いて汗ジミや臭いを除去しましょう。

秘伝!新旧の技で原因菌をもとから断つ

お洗濯したあとも汗の臭いを感じるのは、たんぱく質をえさとする「モラクセラ菌」という原因菌のせい。皮脂汚れはたんぱく質ですから、この汚れをしっかり取らない限りいつまでも衣類に居座り続けるのです。それを根本から断つ取り方はこれ!

魔法の粉と称される「セスキ炭酸ソーダ」

「セスキ炭酸ソーダ」は重曹に炭酸ナトリウムを合わせたもので、お洗濯やお掃除に効果ありと人気の製品になっています。アルカリ成分で油性汚れをもとから溶かし落とす働きがあるため、皮脂汚れも簡単に落としてくれます。頑固な首もとや脇の汗ジミの漬け置きや、通常のお洗濯に。お湯に溶かし1時間ほどつけてから洗うのがポイント。

究極でありシンプルな洗濯法「煮洗い」

昔は当たり前だった「煮洗い」は、実はとても理にかなっている洗濯方法です。大きな鍋(ステンレス製かホーロー製)に重曹や粉石けんを溶かし、そこに臭いの気になるシャツ(綿か麻)を入れ、コトコトと煮るだけ。アルカリ成分の重曹、粉石けんが、生地に染みついた取れない原因菌を煮沸とともに溶かしだしてくれます。同時に高温で除菌もできて、シャツの鮮やかな色味も蘇り一石二鳥です。

プロフィール

人気記事

  1. シューズ

    【テクノロジー図鑑vol.37】PUMA(プーマ)編─レベルを問わず誰でも履ける新厚底ソール『ニトロ フォーム』とは? 話題のカーボンプレート搭載シューズ『ディヴィエイト ニトロ』も

    テクノロジー図鑑
  2. シューズ

    【シューズ解説】Onはスピードボードで履きわけろ!履き分けてトレーニング効果をマックスに!

    Spolete Shoes Reviews
  3. シューズ

    【初心者ランナー必見】初めてのシューズ選び、ポイントは?

    シューズ選び
  4. シューズ

    【ジャストフィットのお手伝い】シューズを履き分けて、コンディションが変わる!

    シューズ選び
  5. 特集

    洗い方は? 頻度は? 汚れにくくするには? ランニングシューズのお手入れQ&A!

    ランニングシューズのお手入れ