アンバサダーリポート「『足王レーサー 5本指』を履いてみました」

「足王」モニタリポートをお届けします。
足王(ソッキング)レーサー 5本指とは?
「パフォーマンス向上を目指す!ランニングエコノミーに基づいたソックス」というコンセプトのもとに設計された、ランニングに必要なフットケアと、走りのパフォーマンスをサポートすることにこだわった機能性ソックスです。

普段履いている靴下との比較
「普段履いているソックス」について
毎日使用するグッズなので、普段はコスパを重視しています。アウトレットなどでメーカー品でも3足〇〇〇円でお得に購入出来るので、そのようなソックスを履いてランニングに出かけることが多いです。しかし、安いとはいえ、そこはメーカー品なので、速乾性・機能性など納得して使用させて頂いています。使用頻度が高い事もあり、直ぐに穴が空いてしまうのが難点ですが、消耗品として割り切っています。
【足王】について
見た目のデザインでどこにサポートがあるのか直ぐにわかります。また、メッシュになっているので、通気性も良さそうです。しっかりとした生地ですが、さほど重さは感じません。かかと部分が特徴的で、裏返してみると、独立しました。強いサポートの予感がします。

履こうとしてビックリしたのは履き口の狭さです。「足先まで履けないのでは?」「無理に履いたら傷んでしまうのでは?」と思いましたが、十分な伸縮性があったおかげで、ソックスにダメージを与える事なく履くことが出来ました。

履いてみると足首のホールド感の強さと、足首からアーチへ続くサポートの存在を感じました。

また、ソックスのまま廊下を歩いてみましたが、裏にあるゴム状のイボイボがしっかりとグリップしてくれましたので、シューズの中で足が滑ることは無さそうだなと感じました。
サポートがあるソックスは生地が厚くなってしまうイメージがありましたが、【足王】は若干の厚みはあるものの、私は気になりません。
そして、5本指ソックスなので指同士が直接触れ合わず、足のコンディションを良好に保ちつつ、グリップも高めてくれる効果がありそうです。
こんなシーンで使用してみました
- 午前中にジムのトレッドミルで30分ランニング
- 午後から陸上競技場のトラックでペース走
実際に使用してみて
しっかりとしたグリップのおかげで、走行中シューズの中でソックスが滑ってしまうと言ったことはありませんでした。
サポートがあったので、走行中は安定感がありましたし、トレーニングを終えた後は足裏の疲労が軽度で済んだと思います。
今回は7時間程度履き続けました。それなりに激しく動いたので、足裏もそこそこ汗をかいたはずです。にも関わらず、脱ぐ瞬間までサラサラをキープ。かつ、匂いも有りませんでした。これには驚きました。

一番気に入ったのは、足首の仕様です。一般的な輪状ではなくて、ベロ状なので靴擦れの心配は無さそうです。また、ベロ状になっているおかげで、シューズへの足入れもスムーズでした。


ネイビーにピンクのラインがおしゃれで、視覚的にもモチベーションを高めてくれました。