アンバサダーリポート「『塩梅水』をトレイルランで使用してみて」

こんにちは!いつもありがとうございます。アンバサダーかずきです。モニターレポートも4回目となりました。また最後までお付き合い頂けたら幸いです。今回は『塩梅水(あんばいすい)』のレポートとなります☆彡
『塩梅水』は塩分や糖質の濃度が低めで、安静時の体液よりも低い『 ハイポトニック(低張性)飲料 』です。発汗によって体液が薄くなっている時に吸収がされやすく、運動中や運動直後の水分補給に適したものとなっています。
『塩梅水』は原材料として『海塩』『梅干し』『シソ』『てんさい糖』 が用いられていて、日本人にとって馴染みのあるモノが多く使われています。
そして、この『塩梅水』の凄いところは合成甘味料、着色料、香料が未使用!
原材料がすべて日本国内の天然素材がなので、 商品パッケージ表記の『天然ハイポトニック飲料』ということになるのですね!!

すごい良さそうな商品というのは伝わってきましたが、試飲なしにいきなりレース実践投入はさすがに抵抗があるので、まずはトレイルランに出掛けた際に使用しました!
………というのは、パッケージに
『甘くなくて』
『美味でもない』
『色も悪い』
と表記されていて。。。
わりと怖いもの知らずに試す人ではあるものの、さすがにこれにはちょっとビビりまして……(;・∀・)(笑)
試しにペットボトルに作ってみると、確かに色が良いとは言い難い……(;゜Д゜)
ちょっと恐る恐る口に含んでみると、意外にも普通に飲めてちょっとビックリ!!(笑)
梅のほのかが味がちょうどいいのか、口の中に味が残ることなく自然と身体に染み渡る感じでした!
元々梅味は得意でない私自身にも抵抗がなかったので、嫌いになる方は少ないように感じます。
トレイルラン中はかなり発汗していたように感じていましたが、塩梅水を適宜補給したおかげで道中のストレスもゼロ!
どうしても濃くなりがちなスポーツドリンクは口の中に変に味が残ってしまう時もあるかと思いますが、そういったものは無縁でした。お腹に変に溜まる感じもなく、まさしく吸収しやすいようにイイ『塩梅』で調整されている、といった感じなのでしょう!!

今年の非常に暑かった夏前に知っていれば、夏もラクに過ごせたのではないか、、とも思ったりもしましたが(笑)
この先の季節も水分補給はとても重要事項だと思いますので、積極的に使用して快適なランニングライフを送っていきたいと思います!
