アンバサダーリポート「腸内環境を整え筋肉をつくるプロテイン『AuB MAKE』」

こんにちは。スポリートアンバサダーながやんです。
今回のアンバサダーレポートはサッカー元日本代表の鈴木啓太さんが社長を務める、アスリートの腸内細菌を研究する「AuB(オーブ)」から発売中の「AuB MAKE」をご紹介させていただきます。

AuB MAKEとは?
豊富な腸内細菌とバランスの取れた栄養素の両方を体内に取り入れることで筋肉をつくる「筋肉と腸と栄養」の関係に着目した、新しいタイプのプロテイン
このプロテインの主な特徴は3つ
- ホエイとソイの2種のタンパク質
- アスリートの腸に多く存在する「酪酸菌」など、ヒトに有効な腸内細菌29種を独自に混ぜた「アスリート菌ミックス」を配合
- 13種類のビタミンとミネラル、良質な糖類(パラチノース、オリゴ糖)を配合
近年注目が集まる腸内細菌(腸内フローラ)。遺伝子検査によって僕は筋肉がつきにくい体質であることが分かっており、タンパク質の吸収効率を高める腸内環境作りはパフォーマンス上げる為には必須なんです。
AuB MAKEを飲んでみました
摂取タイミング

使用期間12月4日~から摂り始め、現在も継続中
その間の練習量は先日11月31日の金沢マラソン後ということもあり練習量は落としてはいるものの週50km程度は走っています。
タイミングとしては、おもに練習後か夕食後(夜勤行くタイミングに合わせて)飲むようにしていました。
その間、身体に起こる変化としては継続期間が短いということもあり、大きな変化は感じ取れてはいませんが、真っ先に変化が出たのは、おなら・便の変化です。
プロテインを日頃から摂っていると吸収されなかったタンパク質が悪玉菌によって分解(腐敗)おならの元が産生され、腸内環境が悪化すると便秘の原因となります。
僕は便秘まではいきませんが、おならは臭いことのほうが多かったのですが、AuB MAKEを摂り始めてからは随分とマシになりました。それに合わせて、便も毎日しっかり健康的なものが出るようにもなりましたね。
味&飲みやすさ
AuB MAKEはグリーンアップルスムージー味で、さっぱりしててゴクゴク飲めちゃいます。
作るときのパウダーの溶けも良く、水・牛乳だけでなくフルーツ系のジュース割りなんかとも相性がいいですね。


他社プロテインの甘い系のものが苦手な僕にはさっぱりとした味付けのAuB MAKEはレギュラー入りの候補ですね。
すべての人を、ベストコンディションに。
AuB MAKEの開発コンセプト、「筋肉」「腸」「栄養」の3つ

アスリートだけでなく、「増量したい」「減量したい」「お腹の調子を整えたい」「筋肉をつけたい」などの一般生活者のプロテインユーザーの僕等のニーズにマッチしたプロテインだと思います。
少しでも気になった方は試してみてください。
Aub STORE
- 【公式】AuB STORE(オーブストア)|すべての人を、ベストコンディションに。
- AuBはすべての人に、ベストコンディションを届けることを目的に、科学的なアプローチで腸内環境をサポートします。これまで28競技700人以上のコンディショニングのプロから得たデータを解析し、得られた独自の知見から、オリジナルプロダクトを生み出すヘルスケア×テクノロジー×サイエンスブランドです。
